どうしても無茶したいんか?2

2023年2月7日火曜日

t f B! P L

前回の記事、コメント拍手ありがとうございました🙇‍♀️


皆さん一貫して夫危機感なさすぎ!と仰ってくださって…
めちゃくちゃスッキリしました!!!✨✨✨

よかった〜やっぱり私の判断は間違ってなかった😭
というか私も文章にしてみて改めて思いました。
大寒波の中子連れで雪山!?アホか!!!と…

夫、予約をドタキャンとか他人に迷惑をかける系のことをすごく嫌います。
今回もそれで頑なに「大丈夫」と言い張ったんだろうなあ。
他人への迷惑はダメで自分の家族はいいのかよ!といつもイライラします。(愚痴)

しかも夫が駐在のストレスで旅行代を大奮発したせいで、キャンセル料がバカ高かったのもある。
3、4日前のキャンセルだったんだけど…旅館の人に事情を話すとキャンセル代は無しにしてもらえました💦ありがたや〜

これで一件落着…と思いきや、同じ大寒波の日に京都の映画村に行こうという話になり‥。
京都市なら寒いの我慢すりゃ危険じゃないかと思って了承したら、カニが食べたいがために京都の最北端の旅館を予約してきた夫。







そう、この日を境になんと頭痛持ちになってしまったのです…。

もしかしたら「カニ食べられるからいいじゃん」派と意見が分かれるかもしれないけど、
「危険な場所に子供と一緒にわざわざ時間をかけて連れて行かれる」というのが私にとって相当なストレスでした😱

時間をかけて行く場所なら子供も楽しめる場所にしろ!!
大人がカニ食べたいからって遠い旅館予約すな!!
天気が危険な日に遠出すな!!

と色々言いたいことがあったけど、夫からしてみたら
自分が稼いだ金で家族サービスやってんのに文句言うな

だよなあ。
夫の言い分もわからないではないけど、こういう子供への配慮の面ですれ違いが多かったのを、久しぶりの逢瀬で思い出しました。

でも今回はちゃんと確認しなかった私も悪い、キャンセル料は100%、子供も旅行行く気満々…と、私1人の意見でドタキャンするわけにもいかず…
おとなしく4時間かけて日本海側まで行きました。
(文句は言わなかったけど、天気予報を何度も見てため息ついてたw)

案の定、すんごい風と雪でしたよ😇
と言っても旅行初日は旅館でカニを食べるだけだったから、露天風呂が寒かったのと風の音が凄くて寝られなかったぐらい。


露天風呂は雪見風呂だったんだけど、こんなの




じゃないよ。

こうです。




逆に笑いました。


心配だったのは交通。
夜中3時ごろは車が雪に埋れててどうしようかと思ったけど、朝方奇跡的に雨に変わって雪が溶けてました。
帰りの高速も雪で通行止めになってたんだけど、帰る頃にこれまた奇跡的に雨に変わったのですんなり帰れました。

奇跡的にね。
雨に変わらなかったらどうなっていたか…頭が痛むたび思い返してイライラします。

でもカニは美味しかった…。

あと映画村も楽しかったです。
ペロすけが忍者と特撮大好きなんだけどどハマりでした。
アトラクションもあるし子連れにとてもよかったです。

でもめちゃくちゃ寒かった!!
もう二度と大寒波の日には出歩かん!!!


今回はなぜ大寒波の日に旅行したかというと、夫の日程が空いてなかったのです。
夫は1週間ぐらい家にいたんだけど、旅行と人間ドックとワクチン接種以外はずっと仕事してました😑
なんなら旅行中もずっと仕事してました。

おかしくない?
夫の性格上、他人に負担をかけるのが嫌いだから色々仕事を抱えすぎてるんだと思います。
そしてその皺寄せで家族との時間が減ると。

他人はへの負担はダメで自分の家族はいいんかい!!



____________________________

ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!!🙆‍♀️と思ってくださった方はどれかひとつポチとしていただけると嬉しいです🥹!

  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

↓こちらもお願いします!🙇‍♀️



(PR)

発達に悩める親御さんにオススメのSNS
私も登録してます☺️


ケロきちも以前通ってたリタリコ!
発達支援専門のオンライン塾✨無料体験あります。


PVアクセスランキング にほんブログ村

自己紹介

自分の写真
【属性】 男児母、発達障害児母、アラフォー、ワンオペ育児、転妻、専業主婦、家づくり中

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人との関わりの練習

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ