あと一歩!!!

2023年4月25日火曜日

ケロきち

t f B! P L








もぉぉぉぉおなんっっであと一歩足りないんだろう😂
ほんっとそういうとこだよ!!!

ケロきちのどマイナーな趣味についてこれる子が同じ学年にいるなんてミラクルなのに、名前を覚えてない、相手に興味ない…こういうところでより仲良くなるチャンスを逃しちゃうんだよなぁぁ😭

どマイナーな趣味↓


ちなみにこの時は昔のアイロンについて語っていたらしい。
これは正直…めちゃくちゃ嬉しい!!!!🥹🥹🥹
心の中でその子を胴上げしました!ワッショイワッショイ!!

これは少し前の話で、この後私がしつこく名前を覚えてこいと言ったので、今は覚えてます。
よく聞くと同じクラスで学童にもいる子で、今までも結構話してたらしい…なんで名前知らんかったんや!💢

ケロきち相手の名前に興味ないんだよな…
誰かと遊んだとは話してきても、誰と遊んだかは「忘れた」…(もちろん相手は名前覚えてくれてる)
今まで仲良くなる子が公園で一度限りの関係が多かったことも関係してるのかもしれない。
遊び方もいつも受け身で名前を呼ぶことがないんだよな〜。

名札とか、同じクラスならわざわざ聞かなくても先生や周りの子が呼んでる時に覚えるんだよ、名前呼んで声かけたり、遊んでる時に呼び合ったりして仲良くなるんだよ、と言ってるんだけど‥。

それはさておき、自分の好きなことを話せる友達ができたのは本当に嬉しいです✨✨✨
このまま長く良い関係が続きますように……!!!


ーーーーーー

いい感じの記事を書いたところですが、リアルタイムでは最近また荒れています。
きっかけは参観日があったから…。
ケロきち、一番前の真ん中の席で見事に話を聞いてませんでした。
立ち歩いたりではないけど、鉛筆で遊んだりあくびを連発したり…先生に注意もされてたし少し目立ってた。

授業中、先生の話を聞くってどうやって練習したらいいんだろう。
授業中は話聞くんだよ!と言い聞かせると「わかった!絶対話聞く!」と返事はいいんだけど…😑

その参観日の件で結構凹んじゃって、なんとなくケロきちへのあたりが強くなって、ケロきちも小さいことでイライラするようになって…
週末は3日連続で大癇癪、私もイライラをおさえきれず大声で怒鳴り寝る間際まで説教…

それで昨日放デイで「頑張ってます!」と言ってもらえてようやく落ち着いて、寝る時の「大好きだよ」を言えました🫠

あーーーもうこんなのの繰り返しです。

____________________________

ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!!🙆‍♀️と思ってくださった方はどれかひとつポチとしていただけると嬉しいです🥹!

  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

↓こちらもお願いします!🙇‍♀️



(PR)

発達に悩める親御さんにオススメのSNS
私も登録してます☺️


ケロきちも以前通ってたリタリコ!
発達支援専門のオンライン塾✨無料体験あります。


PVアクセスランキング にほんブログ村

自己紹介

自分の写真
【属性】 男児母、発達障害児母、アラフォー、ワンオペ育児、転妻、専業主婦、家づくり中

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人との関わりの練習

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ