【小2グレー児】嫌いな子との関わり5

2023年7月9日日曜日

ケロきち

t f B! P L


前回の続きです。

最初
 








何があっても仕返ししない…
って納得しづらい対応だよなぁ。
実際大人でも「やられたらやり返せ!」をよしとする人もいるし…

でもケロきちの場合、やられた以上のことをやるかもしれないし(被害者意識強めなので)、相手が何もしていない時にも「以前やられたのが嫌だったから」という理由でやっちゃってるし、相手からさらにやり返された場合うまく自分を守れない(不器用、言葉も幼い)だし…
というわけで、「やり返さない、先生に言って終わり」を基本方針とすることにしました。

でも、前日に伝えた「あなたはみんなの頑張りを台無しにした!だから行動を改めよ!」という伝え方よりも「あなたを守りたいから!!」という方向で伝えたのはよかったなと思います。

そんなこと言わなくてもわかってるって思ってたんだけど、そう伝えた瞬間のケロきちは「え?自分のためだったの??」というような反応でした。

というのもギャン泣き問題の頃から少しずつ、そして森くん問題以降は確実に、ケロきちに愛情を感じられなくなっていました。
問題を起こさせないために何か他にできることはないかとずっとピリピリしたり、なんでこうなの?と落ち込んでため息ばかりついたり…(これも愛情といえば愛情なんだけど)
ケロきちには「今優しくできない」と言ってスキンシップも拒否していました。

自分を守っていいの?というケロきちの反応…
思い出すと辛くなる‥でも私も精一杯だった。


続きます🫠


____________________________

ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!!🙆‍♀️と思ってくださった方はポチとしていただけると嬉しいです🥹!

  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

↓こちらもお願いします!🙇‍♀️



(PR)

発達に悩める親御さんにオススメのSNS
私も登録してます☺️


ケロきちも以前通ってたリタリコ!
発達支援専門のオンライン塾✨無料体験あります。


PVアクセスランキング にほんブログ村

自己紹介

自分の写真
【属性】 男児母、発達障害児母、アラフォー、ワンオペ育児、転妻、専業主婦、家づくり中

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人との関わりの練習

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ