前回の続きです。
初めて行き渋りを目の当たりにしたことで、学校行けなくなるよりいいや!と吹っ切れ、学校への送迎や優しい声かけ、家でゆっくり休ませるなど結構頑張りました💦
その結果かはわかりませんが、1時間泣いたのを最後に学校で長時間泣くことはなくなりました。(と言ってもまだ半月ぐらい)
ただ行き渋りは週に2回程残りました。
でも「お母さんの元気玉あげるね!」の声かけと朝の送迎でなんとか元気を出して行ける程度。
ただ学校は結構しんどいらしく、私の元気玉も「疲れてすぐ死んだ」「ボロボロになった」といつも言っていました。
そしてその夜…
カウンターくらいました😂
なんてピュアなんだ〜〜〜!!
ケロきちそういうとこある。
母を完璧人間だと思ってる節ある。
ペロすけもそうだ‥
寝起きのブッサイクな顔でも「なんでそんなにかわいいの?」とか言ってきてびっくりする。
子供の親フィルターすごい!!!
いつまでフィルターあるんだろう‥10歳ぐらい?
なくなるまでに理想に近づけるよう頑張るね!!😂😂😂
____________________________
ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!!🙆♀️と思ってくださった方はポチとしていただけると嬉しいです🥹!

0 件のコメント:
コメントを投稿