【小3】続・ギャン泣き問題⑥

2024年6月29日土曜日

ケロきち

t f B! P L


前回の続きです。

最初
【小3】続・ギャン泣き問題①









ちなみに精神科へはもう行ってきました!

私はこのとき感情のコントロール不足はもしかしてADHDの影響では?(ASDの薬はないけどADHDの薬ならある→薬でコントロール可能では?)と考えたんですが、医師曰く「授業中泣いてしまうのはASDの子に多いエピソード」とのことでした。

そして、今程度の困りごとだと副作用のデメリットのほうが大きいから投与はしない、でももし高学年になっても授業中のギャン泣きが続いて、周りに馬鹿にされたり避けられるようになるなら投薬(多分ADHDの薬)はありとのことでした。

ASDに多い症状でもADHDの薬を使うんだ??

でも少しホッとしました。
現時点では投薬は無しだったけど、このギャン泣きがどうしようもなくなる前に解決法があるんだと…。


続きます🙇‍♀️


(PR)
発達支援専門のオンライン塾✨
発達支援専門の塾「リタリコジュニア」のオンライン教室(小学生以上)

無料体験あります!>


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!!🙆‍♀️と思ってくださった方はポチとしていただけると嬉しいです🥹!
  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

↓こちらもお願いします!🙇‍♀️




PVアクセスランキング にほんブログ村

自己紹介

自分の写真
【属性】 男児母、発達障害児母、アラフォー、ワンオペ育児、転妻、専業主婦、家づくり中

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人との関わりの練習

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ