一難去ってまた一難

2025年3月4日火曜日

ケロきち

t f B! P L


前回の続きです。












一つ解決したと思った途端にこれ。

でも嫌いな子問題が2年生の時ほど深刻にならなかったのは救われました。

2年生の時↓


2年生のこの頃はほんっっっっっとうにしんどかった…
関わらない、気にしない、嫌なことされたら落ち着いて一言言う、ダメなら先生に言って終わり」を何回も何回も何回も何回も言って、わかってくれたのかどうなのかよくわからないまま進級して、3年生になってもまた同じことの繰り返し!?!?😱😱😱

他人の問題も関係してくるなんて、もうどうやって解決すればいいの!?と絶望してたんですが、そこはあっさり成長を見せてくれました。

2年生の時のあの必死の日々、無駄じゃなかったのめちゃくちゃ嬉しい。

と喜んだところで落とされました。
こういう「今まで問題なかったことで泣く」ってのは調子が悪い兆しです。




____________________________

ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!!🙆‍♀️と思ってくださった方はポチとしていただけると嬉しいです🥹!

  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

↓こちらもお願いします!🙇‍♀️



(PR)

発達に悩める親御さんにオススメのSNS
私も登録してます☺️


ケロきちも以前通ってたリタリコ!
発達支援専門のオンライン塾✨無料体験あります。


PVアクセスランキング にほんブログ村

自己紹介

自分の写真
【属性】 男児母、発達障害児母、アラフォー、ワンオペ育児、転妻、専業主婦、家づくり中

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人との関わりの練習

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ