先日の記事の通り、夏休み前にディズニーランドに行ってきましたわはは🌝
人数制限してて空いてるし、下手に小規模な屋内の遊び場に行くよりも感染リスクは少ないかも??
ただし開園時間が10時〜19時と短い上、エレクトリカルパレードもありませんでした😭
絶対子供が楽しめるし私も大好きなパレードで、やっと見れる年齢になったのに(前回は子供が1歳3歳だったし日帰りだったので断念) 体験できず残念〜💦
あとビックサンダーマウンテンとバズ・ライトイヤーのアストロブラスターもやってなかったかな。
ところで幼児連れのディズニーってしんっどいですよね。
下が3歳になり、さすがにベビーカーはいらないでしょと思って持っていかなかったんだけど、入場前からすでに暑い暑いとぐずり出し、
ある程度のおんぶ抱っこは覚悟していたけど、ここまで歩かないとは思いませんでした。
夫は暑さに弱いので昼間のおんぶは私の役目です。
夕方からは交代してくれました。
途中23kgのケロきちもおんぶしていたので夫の肩と腰も死んでいましたw
とはいえ、待ち時間が5〜15分程度と短かったから楽な方だったかな…
以前3歳のケロきちとプーさんのハニーハントに乗るために90分待ったことがありました。
その時はもうおんぶしたり抱っこしたり、動画見せたりゲームやらせたりあの手この手でめちゃくちゃ疲れた思い出…
そして今回!
以前と同じくプーさんのハニーハント狙いで、開園後すぐに園内奥のプーさんエリアへ早歩き(おんぶ)で行ったところ…
奇跡的にすぐに乗れました✌️✨
子連れに最高なディズニー日和でした❤️
ハニーハントはケロきちも前日から楽しみにしてた乗り物❤️
待ち時間もなく疲れる前に乗れたし大満足でしょ🌟と声かけたら、
ディズニーで朝からこんなテンション低い子供いる?ってな具合ですわ(白目)
別にケロきちに悪気があるわけじゃないんだけどね。
多分いろんな音とか視覚的な刺激が多すぎて、ぼんやりしてしまうんだと思うんだけど…
「ケロきち!!ケ ロ き ち!!!楽しかったね!!!って言ってるんだけど!!!」
ぐらいはっきりと言わないと気づかない?伝わらない?よくわかりませんが無視されますw
稀に他の家族とお出かけすると、子供たちが全力でキャッキャ喜んでくれるので驚きます。
そうやって反応してくれたらこちらもどんなに楽しいか…。
うちは定型と思われる次男も暇さえあれば「暑い、抱っこ!」だしゲンナリですw
でも2人とももう少し成長すれば体力ついたりしてもっと楽しめるようになるかな?
今後に期待です😅
ちなみに私は今回個人的に相当楽しみました。
TDLは何度も訪れているはずなのに、こんなの初めて❤️と涙するほど…
また次回!!
____________________________
ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!!🙆♀️と思ってくださった方はどれかひとつポチとしていただけると嬉しいです🥹!

0 件のコメント:
コメントを投稿