先日はケロきちの誕生日の記事に拍手やコメントをくださりありがとうございました❤️
さて、先日誕生日を迎えるにあたって「何かやりたいことある?」とケロきちに聞いたところ…
はいはい信号機ね〜。好きだね〜。
まさか人生の中で「信号機を見にいく」なんてイベントが発生するとは。
しかしこんな信号機見たことない。
実は気付いてないだけでたくさんあるのかな?
意外と近所にあったりして…と検索してみると、
まさかの絶滅危惧種でした。
信号機を見に行くなんて発想今までなかったけど、なんだか私も生で見ておきたくなってきた。
宮城は遠いけど、愛知なら行けないこともない…
調べると、愛知県名古屋市中区大須というところの赤門通りと裏門前通りの交差点にただ一つあるそう。
Googleマップでも、大須の珍信号機と検索すれば出てきます。
その筋の方々には有名だそうです。
その筋って何?
というわけで、行ってきました!
ケロきちのいい笑顔が撮れました😂
ペロすけは連れ回してゴメンw
一本の支柱に4つの車両用信号と4つの歩行者用信号がくっついてる〜!
この場所は商店街があり人通りも車も多いんだけど、道が細すぎて通常の信号機をつけられないため、このような信号機になっているそう。
正直見づらいからLED信号機に切り替わるタイミングで他のUFO型信号機は撤去されているんだけど、道が細すぎるこの場所だけはLEDになっても残ったそうです。
ケロきち、めちゃ喜んでました❤️
しかし…
1分ほどで「もういい」とか言い出すケロきち。
まぁ見るだけだしね…。
私が子供を引き止めながら1人でムービー撮ったり写真何枚も撮ったりする羽目になったので、周りの人には子供そっちのけの信号オタク母に見えたことでしょう。
勿体無いので帰りに名古屋市科学館も寄って行きました。
さすが名古屋市という具合でめちゃくちゃボリュームあって素晴らしかったんだけど、疲れすぎて写真を一枚も撮れませんでした。
なぜなら…
ペロすけはもうすぐ4歳だというのに外は暑くて歩けないとか言うから、ずーーーっとおんぶしてました。
これが大変だったと言う思い出しか残らず。
まぁケロきちは信号機が見られたし、久々の遠出で大満足だったようなのでよかったです。
いい誕生日プレゼントになったかな?
ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!!🙆♀️と思ってくださった方はどれかひとつポチとしていただけると嬉しいです🥹!

0 件のコメント:
コメントを投稿