【6歳】スイミングに再挑戦した結果…

2021年10月19日火曜日

ケロきち 発達障害

t f B! P L
前回の続きです。


過去にスイミングで辛い思い出のあるケロきち。
再挑戦を勧めても即答の拒否だったのに、つい先日突然「やってみる」と言い出しました。


思いもよらなかったのでこっちが逆に動揺しちゃいましたが、「6歳だから大丈夫」と妙にキッパリ言い張るので、今のうちに…と即日体験予約したのです。

そして先週…!


コロナ禍なので見学は10分だけ。
本人は大丈夫って言ってたけど、イレギュラーが起こると途端に崩れてトラウマ化しちゃうからなぁ。
こけて泣くとか、プールサイド走って注意されるとか、指示が分からなくなっちゃうとか…

あー心配!
とにかく初回だけは何事もありませんように!!!
と祈りながら待機すること50分…



まさかの余裕の笑顔!
なんだ…ケロきち成長してたんだ…それが自分でわかったから私に「大丈夫」って伝えてきてたんだ。
いつまでも親のサポートが必要な心配な子と思ってたのに、ちゃんと成長してるじゃん…と嬉しくなった出来事でした。

まだ始めたばかりで水遊び程度のことしかやってないんだけどね😅
泳ぐ練習に入っても続けられるといいな〜。
あとペロすけもやりたいとうるさいので結局入会させることにしました。
去年はそれが裏目に出てトラウマに繋がったのですが、果たして……
また次回描きます。


ーーー

最近「もう6歳だから!」といろんなことに挑戦してくれるようになりました。
実はもうすぐ運動会なのですが、なんと選手宣誓役に立候補したとのこと…!!
先生が「すごく重要な役だけど大丈夫?」と聞くと「できる!」と答えたそう。
この期に及んで不安しかない私ですが、せっかくケロきちが自信を持ちつつあるので私も腹を括って「ケロきちならやれる!」と後押ししていこうと思います。
というかケロきちの選手宣誓なんて、見たら絶対号泣する〜!というか早くも想像して涙出てきた!

頑張れ!!!

____________________________

ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!!🙆‍♀️と思ってくださった方はどれかひとつポチとしていただけると嬉しいです🥹!

  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

↓こちらもお願いします!🙇‍♀️



(PR)

発達に悩める親御さんにオススメのSNS
私も登録してます☺️


ケロきちも以前通ってたリタリコ!
発達支援専門のオンライン塾✨無料体験あります。


PVアクセスランキング にほんブログ村

自己紹介

自分の写真
【属性】 男児母、発達障害児母、アラフォー、ワンオペ育児、転妻、専業主婦、家づくり中

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人との関わりの練習

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ