【自閉グレー】ケロきちの習い事挑戦遍歴2

2021年10月19日火曜日

ケロきち 発達障害

t f B! P L
前回の続きです。


 
年中の頃にスイミング、サッカー教室と立て続けに習い事を体験させてた時の話です。 
ケロきちは知らない場所や大人への不安は少ない方なので、初めての体験も物怖じせず入っていけます。

しかしサッカーでもスイミングでも、一緒に体験してる弟が気になりブチギレ。
ついでに自分が何をやるべきかもわからなくなり…



やっぱり泣いちゃうよねー。
ちなみにメンタルが鋼のペロすけはこんなことでへこたれません。

さっさとケロきちを端に連れて行って宥めたんだけど、プチパニック状態でした。



知ってるクラスの親子も来てたので視線が辛かった…
でも一番グサッときたのは休憩中。



他の子供たちの輝かしいこと。
全員が口々に「楽しい!」って言ってて、眩しすぎて直視できなかった。
ちょうどみんなの水筒がある場所に避難したのを後悔したのでした。

というわけで、多分スイミングもこんな感じだったんだろうなと予想してます。

サッカーみたいな団体競技はケロきちに合わないだろうからもういいんだけど、スイミングはいいと思うんだけどなぁ。
楽しようとしてペロすけと同時に放り込んだ私が悪かったな〜。
もう小学生になって泳げないことを苦にしだしたら考えようかな…

と思っていましたがつい先日!



ってこっちがビックリ!

どういう心境の変化??
とにかく熱が冷めないうちにすぐ体験に行ってきました!

結果は…次回で!



____________________________

ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!!🙆‍♀️と思ってくださった方はどれかひとつポチとしていただけると嬉しいです🥹!

  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

↓こちらもお願いします!🙇‍♀️



(PR)

発達に悩める親御さんにオススメのSNS
私も登録してます☺️


ケロきちも以前通ってたリタリコ!
発達支援専門のオンライン塾✨無料体験あります。


PVアクセスランキング にほんブログ村

自己紹介

自分の写真
【属性】 男児母、発達障害児母、アラフォー、ワンオペ育児、転妻、専業主婦、家づくり中

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人との関わりの練習

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ