【小1グレー児】放課後デイ見学編2

2023年4月10日月曜日

ケロきち 発達障害

t f B! P L


前回の続きです。

放デイの候補を3ヶ所に絞りました。

まず初っ端に行った預かり型のデイ!

ケロきちと仲良しのナオくんが通ってると聞いて見学に行ったんだけど、広くて明るい雰囲気でとてもよかった…
学年は違うけど知ってる子がいて上手に遊べたこともあり、ケロきちは「もうここにする!」の勢い。

私もここで決定かななんて思ってたんだけど…



お勉強系デイと運動系デイ、魅力的すぎた……。

 即決しました。



ごめんケロきち…
だってもうケロきちの苦手ドンピシャで対応してくれるって言うんだもん…

でも、これで安心!と思っているわけではなくて…




やっぱり預かり型には預かり型の良さがある。
劣等感を感じずに思いっきり楽しめる場所がケロきちには必要なんじゃないか…。
本当に必要なのは安心できる居場所なんじゃないの?と…

でも運動や勉強のサポートもほしい…

ちなみに預かり型のデイは「少なくとも週3回は来てくれないと安心して過ごせる場になりにくい」そうで、預かり型と勉強系・運動系の両立は不可でした。


とりあえず預かり型は、学童が居場所として無理になりそうなら考えることにしました。
今のところ学童を嫌がってはいないので…(1人で漫画ばっかり読んでるけど)


さて明日から学校も6時間授業が始まるし、本格的に小学2年生がスタートです!
今日は早速授業中にやらないといけなかったであろう自己紹介カードを半分白紙のまま持って帰ってきました😂
頑張れケロきち〜!


____________________________

ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!!🙆‍♀️と思ってくださった方はどれかひとつポチとしていただけると嬉しいです🥹!

  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

↓こちらもお願いします!🙇‍♀️



(PR)

発達に悩める親御さんにオススメのSNS
私も登録してます☺️


ケロきちも以前通ってたリタリコ!
発達支援専門のオンライン塾✨無料体験あります。


PVアクセスランキング にほんブログ村

自己紹介

自分の写真
【属性】 男児母、発達障害児母、アラフォー、ワンオペ育児、転妻、専業主婦、家づくり中

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人との関わりの練習

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ