怒りのコントロールに挑戦

2023年5月17日水曜日

ケロきち

t f B! P L

こんにちは😊
以前コメント欄で、「怒りが爆発しそうになったらどうする?」のワークを教えていただいたことがありまして…

そのワークとは
1.怒りは自分で消すんだよ、どうやったら消せるかな?と考える
(冷たい水を飲む、絵本を読む、落ち着く場所に行くなど)
2.決まったら紙に書いて貼っておく
3.実際に試して本人が感情をコントロールできる実感を掴む

といった感じらしいんだけど、(勝手にまとめたので間違ってるかも)
それすごくいい!!と思っていつか実行しようと考えてたのね。

それで、怒りそうになったら水を飲むってとこまでは決められたんだけど、実際怒る場面になかなか水を用意できず😅
(なぜならケロきちが癇癪を起こすと私もイライラmaxになってどうにでもなれ状態になるから)

でも先日やっと紙に書いて貼り出して、実行できたのでレポートします。









漢字の書き方を教えるだけでこんな爆発ポイントある?

途中で「嫌だな、と思うたびに水飲んでたらキリがないから、ギャーッと爆発しそうな時にね」と声かけしたんだけど、「爆発しそう」とのこと。
あと「喉乾いてる」とも言ってた。
それでも水筒1本分は飲まんでいいやろ!!!


とにかくケロきちは「違う」とか「もうちょっとこう…」とか否定的な言葉が続くと怒ります。
一応私なりに「できてるの基準」を思いっきり下げて、少しでもできたらすぐ褒めて…というのをやってるし、否定すぎる言葉にも気をつけて「こうした方がかっこいいよ!」という風に言ってるんだけど…
0か100思考で否定的な言葉を受け止めきれないんだろうけど、それだと何も教えられなくない?って思います。

でも…「怒りを自分でコントロールできる実感を掴む」に関しては、収穫あったかも。
水飲み過ぎたけど、とにかくこのときは癇癪起こしませんでした。

どうにか工夫して継続できるように頑張ろう…


ーーーーーーーーーーーーーーー



ところであっという間に次男ペロすけのランドセル購入シーズンが来てしまいました!
うち、店舗に一切見に行かずにネットで決めちゃいましたよ。

というのもペロすけのランドセルに対する要望が…



そんなら直接見に行かなかくてよくね?
というかケロきちもそうなんだけど、試着とかめちゃくちゃめんどくさがるんだよ〜

そしてペロすけがネットで一目惚れしたデザインのランドセルがこれ!



安過ぎて正直戸惑ったけど、まあペロすけがこれがいいと言ってるんやし…と注文しました。

結果、すごく良かったです。
サイドの反射素材カッコいい!
ケロきちが7万弱のランドセルだけど、デザインも作りもそこまで遜色ない!
素材が少し傷がつきやすそうなだけでした。
だって2万のカバンだもんね。十分高級品だよ…


____________________________

ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!!🙆‍♀️と思ってくださった方はどれかひとつポチとしていただけると嬉しいです🥹!

  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

↓こちらもお願いします!🙇‍♀️



(PR)

発達に悩める親御さんにオススメのSNS
私も登録してます☺️


ケロきちも以前通ってたリタリコ!
発達支援専門のオンライン塾✨無料体験あります。


PVアクセスランキング にほんブログ村

自己紹介

自分の写真
【属性】 男児母、発達障害児母、アラフォー、ワンオペ育児、転妻、専業主婦、家づくり中

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人との関わりの練習

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ