【小2グレー児】登校班問題3

2023年9月30日土曜日

ケロきち

t f B! P L


前回の続きです。

最初





うん、完全に悪意あったんだろうなってのがあの子の反応でわかったよ…
ケロきちの話全然信用してなかったスマン。
悲しかったね。
途中で泣いたらまた迷惑かけると思って教室まで我慢したの偉かったね。


最近の子はイジメにも敏感だし下級生に優しくするようしっかり教えられてるから、2年生にこんなからかいしないでしょと思ってたけど、きっとケロきちが歩かなかったことに対して相当ウンザリしてたんだろうな…。
そういう子に対してバカにしたりプッと笑ったりして疎外して憂さ晴らしするの、子供ならあるあるだよなぁ。

でも今回は登校班の時間だけの話だから、私が付き添えばとりあえず解決する…よかった😮‍💨






意図せず小学生相手に牽制した感じになったけど、結果的にちょうどよく介入できたなと思います。

相手の6年生の子、「意地悪言うのやめてね」とか直接的なこと言わなくても、親が出てきただけで察してやめてくれる子でよかった。
決して特別意地悪な子ってわけじゃない、普通の子だったんだ。

それでもきっと放置してたらイジメに発展してたと思う。
誰が悪いわけでもない、ケロきちが悪いわけでもない、ただケロきちの特性がこうさせてしまった…。

親が簡単に介入できる場だからよかったけど、この先はそうとは限らない。
初めて他人のはっきりとした悪意に触れて、ヒヤッとした出来事でした。


ちなみに登校班はこの後3日ほど自力で歩きましたが、結局「暑いからしんどい」と言い出したので夏休みまでずっと車で送迎することになりました😂

9月に入り涼しくなりましたが、先週からまた調子が悪くなり、多分これから気候に関わらず毎日送迎することになりそうです😂😂😂
以前は学校に送迎なんて過保護すぎん?と思ってて、車走らせながら「明日は自分で歩いて行きなよ!毎日は送迎無理だよ!」と言ってましたが、コメント欄で「意外と送迎してる人いるよ!」と教えてもらったため、少しずつ穏やかな気持ちで車を出せるようになりました。

今はちょっと車走らせただけでケロきちの疲れを減らせるなら万々歳だと思えています。
↑これをケロきちに伝えちゃうと、もう自分で歩く気がなくなっちゃうなと思って言えていませんでしたが、一昨日ついにケロきちに伝えました。
めちゃくちゃホッとした顔してました。


またコメントに救われました🙇‍♀️いつもありがとうございます🥹❤️

____________________________

ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!!🙆‍♀️と思ってくださった方はポチとしていただけると嬉しいです🥹!

  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

↓こちらもお願いします!🙇‍♀️



(PR)

発達に悩める親御さんにオススメのSNS
私も登録してます☺️


ケロきちも以前通ってたリタリコ!
発達支援専門のオンライン塾✨無料体験あります。


PVアクセスランキング にほんブログ村

自己紹介

自分の写真
【属性】 男児母、発達障害児母、アラフォー、ワンオペ育児、転妻、専業主婦、家づくり中

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人との関わりの練習

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ