自閉症スペクトラムと診断されるまで②

2024年2月9日金曜日

ケロきち 発達障害

t f B! P L


前回の続きです。



0歳代は他に寝返り6ヶ月ハイハイ9ヶ月ごろとやや遅めだっただけで、癇癪、睡眠障害、抱っこ時ののけぞり、偏食など他の困りごとはありませんでした。

性格も穏やかで育てやすい方でした。(授乳の苦労を除く)

だからそんなに気にするほどでもないかと思ったり思わなかったりの日々が続いていました。




キョロキョロしすぎなんよ。
この頃は天井を見てた。(エアコンや換気扇)
まだやりとりは難しいか〜0歳だもんなぁなんて思っていたんですが、








【悲報】赤ちゃんは喋れないだけで人間だった

当たり前なんだけど当たり前じゃないんだよ、本当に衝撃だった。
コミュニケーション取れるんだ‥って😭
今まで年齢のせいにしてきたやりとりの薄さ、気のせいじゃない!こんな目新しいおもちゃがたくさんある保育ひろばでこのやりとりは絶対今のケロきちにはできない!と気づきました。

‥気づいたところで0歳じゃ診断もつけられないし療育もできないから何もできませんでした。


(PR)
発達に悩める親御さんにオススメのSNS

私も登録してます☺️


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!!🙆‍♀️と思ってくださった方はポチとしていただけると嬉しいです🥹!
  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

↓こちらもお願いします!🙇‍♀️




PVアクセスランキング にほんブログ村

自己紹介

自分の写真
【属性】 男児母、発達障害児母、アラフォー、ワンオペ育児、転妻、専業主婦、家づくり中

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人との関わりの練習

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ