都会の一時保育②

2024年3月3日日曜日

私のこと 日常

t f B! P L


東京の人多い場所に住んでた時の話です。

前回


近隣で唯一預けられそうな一時保育施設、3時間しか預けられない…









区でやってる一時保育施設…
6時間預けるのにこんなハードル高いことある?😂

予約日は普通に平日だったので、大体の人がワンオペで未就園児を連れて何十分も並ぶ羽目になっており阿鼻叫喚でした😂


ちなみに引っ越す前に、最低でもネットで予約できるよう区へ要望メールしたんですが、今見たらネットの予約システムができてました!!!😳😳😳
(長々と漫画まで書いた意味w)

よかった…子供をどこにも預けられず苦労してる親御さんはもういないのね…🥹
と思いきや、予約状況を見るとやっぱり3時間ごとの予約、そして見事に②の枠は全滅でした…。

当時はフルの仕事復帰でも保育園は第14希望まで全て落ちて待機してた(私のことです)ぐらいだったので、リフレッシュ目的で預けようなんて贅沢なんだ…この戦場に毎月参戦するか、仕事に復帰するか、病気になるか、それ相応の苦労を背負わないと子供を預けてはいけないんだ…と無理に自分を納得させていましたが、
引っ越し先(ちょっと田舎)では普通に週1日ぐらい朝〜夕方までリフレッシュで預けられたのでびっくりでした。

でも今は保育施設が増えたから、東京でも気軽に預けられるようになったんでしょうか…?

なんにせよ、当時の自分と都会にお住まいの親御さんたちお疲れ様🫠



(PR)
【JUMPSTART English】



ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!!🙆‍♀️と思ってくださった方はポチとしていただけると嬉しいです🥹!
  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

↓こちらもお願いします!🙇‍♀️




PVアクセスランキング にほんブログ村

自己紹介

自分の写真
【属性】 男児母、発達障害児母、アラフォー、ワンオペ育児、転妻、専業主婦、家づくり中

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人との関わりの練習

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ