孤独の理由

2022年6月10日金曜日

ケロきち 発達障害

t f B! P L








ちょっと考えたらわかりそうなことを勘違いして、「俺だけ可哀想なことになってる」と勘違いするのあるあるです😭
幼稚園では先生がわざわざ誘ってくれてたんだろうな。
学童ではそういうのはないから、入るタイミングが掴めないみたい。

もちろん1人で漫画読んだり宿題したりしてる子もたくさんいるから浮いてるわけじゃないんだけど、お友達と遊びたいという気持ちがあるのにそれができてないのが切ない…。

あと学童では室内だとボードゲームやトランプをやってる子が多いんだけど、それについていけないというのも孤独な一因のようです。
知的障害はないはずなんだけど、ボードゲームが異様に弱いんだよなぁ…
処理能力が低いからなのもあるけど、先を見通す力が弱いように思います。

一時ボードゲームの練習をしてたことはあるんだけど、ケロきちのあまりの覚えの悪さに私がイライラしちゃってしばらく封印してました。
また再開しないとかな…

____________________________

ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!!🙆‍♀️と思ってくださった方はどれかひとつポチとしていただけると嬉しいです🥹!

  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

↓こちらもお願いします!🙇‍♀️



(PR)

発達に悩める親御さんにオススメのSNS
私も登録してます☺️


ケロきちも以前通ってたリタリコ!
発達支援専門のオンライン塾✨無料体験あります。


PVアクセスランキング にほんブログ村

自己紹介

自分の写真
【属性】 男児母、発達障害児母、アラフォー、ワンオペ育児、転妻、専業主婦、家づくり中

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人との関わりの練習

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ