前回の続きです。
毎日の宿題、持ち物…全部チェックしていたはずなのに、これまでに10回は出し忘れてると言い出したケロきち。
意味わからん!!!
と叫びましたね…
ケロきちの話があやふやで(それもまたすごくイライラする)よくわからないんだけど、
どうやら宿題は毎朝決められたカゴに各自提出する方式で、その宿題がぱっと見手元にみあたらなければ提出せずにやり過ごしているそう。
「探す」という行為を一切やってないらしい…(脱力)
そんなことってある?
なかったら探すんだよって、そこから教えないとなの??
それが発達グレーってことなの?
悪いけど本当に理解できない………。
もう少し続きます。
ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!!🙆♀️と思ってくださった方はどれかひとつポチとしていただけると嬉しいです🥹!

0 件のコメント:
コメントを投稿