【小1】宿題出し忘れの原因

2022年11月22日火曜日

ケロきち

t f B! P L

前回の続きです。








プリントって連絡袋に入れるんだったんですね。
知らんかった…。

いや、私もおかしいなと思ってたのよ。
何かに入れないとプリントぐっちゃぐちゃになるじゃんって。
だからクリアファイルに入れるんじゃない?っつって新しいクリアファイルを用意したりしてたんだけど、それを使う習慣がつかないしそもそも誰も使ってないと言うので断念。
まあ1年生だしプリントぐちゃぐちゃになるのは普通なのかな、と思ってた…(恥)

それでランドセルの奥に挟まったプリントをケロきちが探し出せるわけもなく…
というのが宿題出し忘れの1つの原因なんだけど、プリントだけでなくワークもしょっちゅう出せてないんだよね〜。

正直先生から聞くまでは、先生から声かかるほどじゃないしそんな大したことなかったりしてと思ってたんだけど、マジで言ってくれよ!というレベルだったのでダメージ大でした。

それはそうと、この後先生に「ケロきちが話を聞いてない」という追加情報もいただき、無事死亡しました。

しかもこの後さらに問題が続きます……
また次回🙇‍♀️



____________________________

ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!!🙆‍♀️と思ってくださった方はどれかひとつポチとしていただけると嬉しいです🥹!

  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

↓こちらもお願いします!🙇‍♀️



(PR)

発達に悩める親御さんにオススメのSNS
私も登録してます☺️


ケロきちも以前通ってたリタリコ!
発達支援専門のオンライン塾✨無料体験あります。


PVアクセスランキング にほんブログ村

自己紹介

自分の写真
【属性】 男児母、発達障害児母、アラフォー、ワンオペ育児、転妻、専業主婦、家づくり中

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人との関わりの練習

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ