ワンオペ育児の負の側面

2023年2月26日日曜日

t f B! P L


お久しぶりです。
体調崩していました…。







私がやらない限り絶対に片付かない部屋、絶対に出てこない食事……怖い!!!
当たり前のことなんだけど、体調崩すとと噛み締めちゃう…。


ふと0歳2歳育児時代のノロウイルス感染を思い出しました。


0歳2歳時代も夫単身赴任で実家遠方のワンオペ育児でした。
この時のノロウイルス感染時の大変さは、思わず仕事を辞めてしまうほどだった‥↓


今日やっと機嫌良くブログを書ける程度まで回復しました!

アデノウイルスって初めてかかったけど、すごくしつこかった。
発熱なんて1日で治るもんだと思ってたら、4日ぐらい続いてさぁ…

ちなみにペロすけ→私→ケロきちと全員感染しました。
重症化したのは私だけ。なんでやッ!!

助かったのは最近ケロきちとペロすけが仲良くなってきたこと。

5歳3歳頃までは地獄のような仲の悪さだったんだけど、7歳5歳の今!
テレビやゲームばかりにならず2人でごっこ遊びやってくれるので助かるうう!!!

2歳差育児の恩恵をやっと受けているところです。
とは言っても家で一日中いたら1日20回ぐらいケンカします!ムキーッ!!

今回は雑絵ですみません!明日から通常運転です!
皆さんも体調にはお気をつけて!!!


____________________________

ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!!🙆‍♀️と思ってくださった方はどれかひとつポチとしていただけると嬉しいです🥹!

  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

↓こちらもお願いします!🙇‍♀️



(PR)

発達に悩める親御さんにオススメのSNS
私も登録してます☺️


ケロきちも以前通ってたリタリコ!
発達支援専門のオンライン塾✨無料体験あります。


PVアクセスランキング にほんブログ村

自己紹介

自分の写真
【属性】 男児母、発達障害児母、アラフォー、ワンオペ育児、転妻、専業主婦、家づくり中

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人との関わりの練習

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ