前回の続きです。
最初
放課後デイで大癇癪をおこしていたケロきち…。
私がニコッと笑おうがウインクしようが「お母さん怖い!!!」のパニック状態。
結局しばらく1人に隔離してもらうことで少し落ち着き、帰宅の準備ができたのでした…。
泣いたことに対して怒らないようにしてからしばらく経ってたけど、「もう決めた」と言ったのはこの時が初めてでした。
そういやきちんと言ってなかったな…と私もここで気づく😅
私のマインドが変わったことなんてケロきちには知る由もないよな、そりゃ怒られるんじゃないかと不安になるわなと思い、ついでに謝罪。
やっと安心したようでした。
車の中では泣いた原因について振り返り。
これも今までなら激ギレ案件でした…。
森くん問題と似てるんですが、落ち着きない子に地味な嫌がらせ(しれっと押す、並ぶ時距離詰める)やっちゃったという…そしてお互い不穏になったため隔離させられ癇癪😑
ガックリきましたが、なんとか理性的に「嫌がらせや仕返しはナシ。いやなことは先生に言って終わり」を言い聞かせて終わりとしました。
これでええんか?
もっと強い調子で言えば良かったか?
と少し思ったけども…
頑張りが、少し報われました。
やっぱりこのやり方でよかったのか。
ギャンギャン怒っても効果なかったしさ…
これを続けられればケロきちのメンタルが守れる‥。
やっとスタートラインに立ったような気持ちでした。
____________________________
ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!!🙆♀️と思ってくださった方はポチとしていただけると嬉しいです🥹!

0 件のコメント:
コメントを投稿