【小2グレー児】読書感想文

2023年8月14日月曜日

ケロきち

t f B! P L


みなさんいかがお過ごしですか☺️
今回は実家からお送りしてます。

さてみなさん夏休みの宿題の進捗はいかがですか…。
うちは宿題をまとめてやる体力なんてない子なので、もう終わったなんてことはありません。
提出が遅れない程度にぼちぼちやってます。 
読書感想文は終わりました。

去年の作文しんどかったよー😇

↓去年の記事


 今年はこんな感じでした。





オイ!!!😂
ここまでの労力!!!

と言うわけで最終手段。




テンプレを用意するとアラ不思議!
文章苦手なケロきちもこれでスイスイ書ける‥わけあるか!!!!!😂
「何書いたらいいかわからん!泣」の大癇癪待ったなし!!

テンプレは私が埋めます。
ケロきちはまずは聞かれたことに答えるだけ‥。






去年と同じオチ。

わかる…わかるよ…「なんでそう思った?」と何度も聞かれるの、苦手ですんごく疲れるんだよね。

でもそれが読書感想文なんだよ‥。
あと返答がずれてるから、あの手この手で考えを聞き出さないといけないんだよ‥。
(最終的には諦めて私の言葉から選択させて書いた🫠)

でも普通の物語なら一切出てこないであろう言葉が、大好きな図鑑相手だったので色々語ってくれてまだ助かりました。

でも、あれだけ図鑑を見てるのに文章はほとんど読んでなくて、浅い感想(古くてすごい、とか)しかなくて残念な気持ちに‥😂語彙の問題?
仕組みとかじっくり読んだり見たりしてるのかと思いきや、同じ写真を飽きずにずっと眺めてただけなんかい。


でも図鑑、よかったです。
特にいい流れだなと思ったのは、より詳しく調べたいなと思ったことをYoutubeで検索させること。
うちは昔のテレビやカメラの動画を見ましたが、ケロきち大興奮だしついでに自主的に調べました感が出るし、文字数は稼げるし✌️

もしまだ読書感想文が手付かずの方がいればどうぞ😊
(地域によって図鑑不可とか課題図書を決められてる場合もあるそうなので注意)


____________________________

ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!!🙆‍♀️と思ってくださった方はポチとしていただけると嬉しいです🥹!

  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

↓こちらもお願いします!🙇‍♀️



(PR)

発達に悩める親御さんにオススメのSNS
私も登録してます☺️


ケロきちも以前通ってたリタリコ!
発達支援専門のオンライン塾✨無料体験あります。


PVアクセスランキング にほんブログ村

自己紹介

自分の写真
【属性】 男児母、発達障害児母、アラフォー、ワンオペ育児、転妻、専業主婦、家づくり中

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人との関わりの練習

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ