【ケロきち0歳】新生児期から他と違ってた

2023年9月25日月曜日

ケロきち

t f B! P L


今日はケロきち0歳の時の話!の続きです。

前回


産まれた時からアホほど哺乳が下手だったケロきち…。

出産前は授乳にこんなに苦労するなんて思わなかった。
新生児期は3時間ごとに授乳?
ヨユーヨユー!こうでしょ??↓


(ペロすけの授乳はこんな感じだったけど)

まさか授乳に1時間半(咥えるまでに1時間+飲むのに30分)かかるなんて😇
今思えば長すぎやろ!ですが、当時はなんか変だなと思いながらも深く考えることを脳が拒否したため、特に何を相談するでもなくそのまま夫激務のワンオペの自宅(親族もなし)へと帰ったのでした。

この時にさっさと諦めてミルク育児しときゃよかった…
当時は母乳は出るしケロきちも頑張れば飲むので諦めきれず、母乳+ミルクの混合育児ついでに搾乳もして母乳量増やすのが最も合理的!との判断に思い至りました。

ケロきち、退院する頃には哺乳がちょっと上手になって30分で咥えられるようになりました。






ここまで最短で1時間半かかってぐったり…🫠
しかしここで寝てしまいそうになるのをグッと堪えて再び起きる。






この生活を2週間続けて限界きて母乳を封印しました🫠
(今思えばよく2週間続けたな…)

3日ほど完ミで育てて、その後は気まぐれで母乳をちょいあげ生活してたんだけど、後日この流れを激しく後悔することに…。

続きます🙇‍♀️


ってイラストまで描いてなんだけど、授乳トラブルってたくさんあるから私のエピソードがとりたてて大変ってわけでもないと思う。
出産直後の超ダメージくらった体でさ。
世のママたち本当にお疲れ様です🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️


____________________________

ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!!🙆‍♀️と思ってくださった方はポチとしていただけると嬉しいです🥹!

  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

↓こちらもお願いします!🙇‍♀️



(PR)

発達に悩める親御さんにオススメのSNS
私も登録してます☺️


ケロきちも以前通ってたリタリコ!
発達支援専門のオンライン塾✨無料体験あります。


PVアクセスランキング にほんブログ村

自己紹介

自分の写真
【属性】 男児母、発達障害児母、アラフォー、ワンオペ育児、転妻、専業主婦、家づくり中

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人との関わりの練習

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ