前回の続きです。
最初
ケロきち、通級に通うことになりました✨✨✨
コメ欄でも通級の先輩がいて頼もしいです☺️
というか通級って半分支援級みたいに思ってたんですが、全然そんなことなかった😳💦勉強不足〜!
しかしどう考えてもありがたい以外の言葉が出てこない提案でしたが、先生方、私が傷つかないようにすごく言い方に配慮してくださって申し訳なかったです💦
親子のためを思ってとはいえ、支援を申し出るってすごく気を遣いますよね…。
あああ、私こういう雰囲気が申し訳なく思えてたまらないです😂
これ以上先生方の手を煩わせたくないのに!!
それはそうとケロきちはすでに週2回外部で療育を受けています。(放課後デイが勉強系と運動系)
週に1回1時間、追加で療育受けたところで大して変わらないかもな…と半ば諦めの気持ちもありました。
しかし!
現時点で3回ほど通級に通いましたが、結構良い感じです✨
多分放課後デイと違って「授業を一休みしてちょっと自由にできる」ってのが良いんだと思います。
あと、ケロきちは話聞いてくれる大人は誰でも大好きなので速攻で馴染むってのもある😅
通級の内容は、自由に話す時間、運動系(トランポリンしながらじゃんけんとか)、勉強系(耳で聞いて計算とか)の課題を1時間の中で6つぐらいこなす感じ。
3歳の頃行ってたリタリコの個別療育と似てると思いました。
ケロきち曰く、楽しいそうです🥹よかった…
だんだんケロきちの環境が整ってきた…。
先生ありがとう!!!🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️
ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!!🙆♀️と思ってくださった方はポチとしていただけると嬉しいです🥹!

0 件のコメント:
コメントを投稿