初めてのママ友にド直球で指摘された話

2021年7月17日土曜日

ケロきち 発達障害

t f B! P L
ケロきち発達検査のアレコレなんかも描きたいなと思いまして。
今日はケロきち2歳半近く、ペロすけ出産後の話です。

1歳半健診で発達検査を勧められ、
 

すぐに検査予約をしたのですが…



切迫早産で入院中に一度日程調整の電話がかかってきたのですが、入院出産でしばらく行けない旨を伝えるとまた連絡しますと言われたまま数ヶ月間連絡なし。

発達検査って何でこんなに時間がかかるんでしょうね?
発達が診れる医師不足?
今発達障害ってすごく増えてるのにね〜。

ところでこの時期、ママ友はほとんどいませんでした。
夫の転勤で4年前に東京に移ってきて、仕事以外の知り合いも友達もなし。
私は出不精だし単独行動が好きなタイプなので問題なかったんだけど。

定期的に話ができるママ友は同じマンションの中庭で会えるヤマさん(上の子年長さんの先輩ママ)だけ。

ある日マンションの中庭でヤマさんの子供たちとうちの子を遊ばせてたら…





急にド直球な質問!!



びっくりしたけど、なかなか気軽に相談できることでもないのでハッキリ聞いてくれて助かっちゃいました。
とはいえ専門家以外の人にも分かるほどなんだ…と少しショックでもありましたが…

実はヤマさんがこんな質問をしたのは、上の子がケロきちと同じく自閉で(多分知的なしで全然気づかなかった)、子供がケロきちと同じぐらいの頃には不安を1人で抱えて大変辛い思いをしてたからだそう。


初めて人に「わかるよ〜すごく辛いよね」と言ってもらえて号泣してしまいました(恥)

しかしヤマさん、ド直球で危険な質問してくるから変わった人かな(失礼)と思ったら、最後まで親切で親身になってくれる神のように素敵な人でした。

さらに…



ママ友ネットワークにしかない情報まで…!
孤独な私を情報面でも助けてくれました🙇‍♀️
もう足を向けて寝られない!!

というわけで教えてもらった小児科で発達検査の予約を行い、無事1ヶ月後に検査することとなりました。



次回発達検査編です😊

____________________________

ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!!🙆‍♀️と思ってくださった方はどれかひとつポチとしていただけると嬉しいです🥹!

  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

↓こちらもお願いします!🙇‍♀️



(PR)

発達に悩める親御さんにオススメのSNS
私も登録してます☺️


ケロきちも以前通ってたリタリコ!
発達支援専門のオンライン塾✨無料体験あります。


PVアクセスランキング にほんブログ村

自己紹介

自分の写真
【属性】 男児母、発達障害児母、アラフォー、ワンオペ育児、転妻、専業主婦、家づくり中

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人との関わりの練習

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ