トラブル続き…どうすることもできないの?3

2025年4月20日日曜日

ケロきち

t f B! P L


前回の続きです。

前回
トラブル続き...どうすることもできないの?2
最初
ちゃんと伝わってた










思うんですが、こういう「やらかしちゃった側」の親がどうする…みたいなエピソードってSNSであまり見かけないですよね。
「やられた側」がどうした、という話は山ほどあるのに。

ついでに言うと、強度行動障害レベルで他害のある子がいて悩んでいる親御さんのエピソードはたまに見る。
しかし健常〜軽度で、他害が問題!ってほどでもない子のやらかし話がすごく少ない…

まぁ書いたところで叩かれるだけだからみんなわざわざ人目につくところに書かないよねって話なんだけど。
でも私はみんなどう向き合ってるんだろうと知りたい…。
というわけで自分の向き合い方?を書いてる(出来事に関してはフェイク入れてる)んだけど、まー参考にならないめちゃくちゃ具合でごめんね。


しかし私自身が知りたいのはまさにこういうことなんです。
「こうしましょう」とかいう綺麗な言葉じゃないのよ…
この苦難にみんなどういう心情で向き合ってるの?

一歩間違えれば虐待に向かいそうな自分の思考にどう折り合いつけて、子を諭して、また前向きに育児に取り組んでるのか。

続きます。



(PR)




ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!!🙆‍♀️と思ってくださった方はポチとしていただけると嬉しいです🥹!
  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

↓こちらもお願いします!🙇‍♀️




PVアクセスランキング にほんブログ村

自己紹介

自分の写真
【属性】 男児母、発達障害児母、アラフォー、ワンオペ育児、転妻、専業主婦、家づくり中

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人との関わりの練習

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ