トラブル続き…どうすることもできないの?4

2025年4月21日月曜日

ケロきち

t f B! P L


前回の続きです。

最初
ちゃんと伝わってた














はい、私のアンガーマネジメント第三弾です。

いつも怒っちゃうからシリーズ化できそうなぐらい対策法編み出してる。
第一弾と第二弾はこちら。

今回は私と同じように何回言っても治らない子供のやらかしに「なんで!?!?」と発狂しちゃったときにオススメ。

思考を過去から未来へ…

いや、わかりにくいな。

「なんでこんなことしたの!?」は置いといて、「これを踏まえてどうする?何かできることある?」を意識して考えてみる!って感じです。

もうどうしようもないじゃん!!って思ってても、意識して考えると意外と道があるんですよね。
(日本の子育てにおいて道が全くないってのはそうそうない)
今回はやりとりの練習しようって思いついたけど、もっと酷ければ各専門家に相談、在籍級変更の相談、精神科に相談、服薬を考える…

今後の対策を考え出せたらこっちのもんです。

問題はいかに早くそっちに意識を持っていけるかです🥲
「なんで!?」って思ってるうちはどうしても怒りが前面にでてしまう。
これが難しいんだなぁ〜

続きます🐤




(PR)



ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!!🙆‍♀️と思ってくださった方はポチとしていただけると嬉しいです🥹!
  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

↓こちらもお願いします!🙇‍♀️




PVアクセスランキング にほんブログ村

自己紹介

自分の写真
【属性】 男児母、発達障害児母、アラフォー、ワンオペ育児、転妻、専業主婦、家づくり中

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人との関わりの練習

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ