【小2グレー児】授業中お腹痛い問題4

2023年9月16日土曜日

ケロきち

t f B! P L


前回の続きです。

最初

(💩話注意)

 1日3回ほど学校で長時間トイレにこもるケロきち。





この辺に関しては本当にすみませんとしか言いようがない…😱😱😱
トイレ問題に加えてギャン泣きも連動してあったので、めちゃくちゃ手がかかっていた。
それでも「こちらで対応できますので!」と付き添いは求められず…。

それどころか例の面談で、「学校のことは学校で指導しますのでお母さんは指導しなくていいですよ」とのお言葉😭


それまではトイレは休み時間に行くこと!できるだけ早くトイレから戻ること!としつこく言ってたんですが、この面談を経てトイレ問題に対しても寛容になり「お腹痛いの辛いね‥」というスタンスで接することができるようになってきました。

そんなこんなで腹痛問題に悩んでから1ヶ月が経とうとしていた頃‥







私にとったらケロきちのトイレの頻度はありえないんだけど、もしかして私もケロきちにとったらありえないんじゃ‥???
と急に思いついて言ってみた🫣

そしたらめちゃくちゃビックリしてました。
だって1日3食×5日分の食事はどこに消えてるんでしょうね‥??私も不思議です。
アレッもしかして平均からかけ離れてるのは私の方‥?

聞きたくないと思われるかもですがこの話がケロきちにすごくいい影響を与えたので、まだ続きます🙇🏻‍♀️💦


____________________________

ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!!🙆‍♀️と思ってくださった方はポチとしていただけると嬉しいです🥹!

  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

↓こちらもお願いします!🙇‍♀️



(PR)

発達に悩める親御さんにオススメのSNS
私も登録してます☺️


ケロきちも以前通ってたリタリコ!
発達支援専門のオンライン塾✨無料体験あります。


PVアクセスランキング にほんブログ村

自己紹介

自分の写真
【属性】 男児母、発達障害児母、アラフォー、ワンオペ育児、転妻、専業主婦、家づくり中

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人との関わりの練習

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ