ケロきちの「学校でのみお腹が痛くなってトイレに行きまくってしまう問題」はこの時判明しました ↓
色々な問題が同時に起こったのでこれまでのブログには書き切れませんでしたが、お腹痛い問題もしっかり悩んでいました。
毎授業トイレのために抜けてしまう。
しかも1回10分15分も…
授業にならないじゃん。
授業が辛い?座ってられない?と聞いても「別にそんなことない」
成績は悪くない、授業についていけない風でもない。
学校がしんどい?行くの嫌?と聞いても「別に嫌じゃない」
行き渋りもない。
ケロきちの会話力が低いのもあるかもしれないけどお腹痛い明確な理由がわからず、本人にもわからず、家では問題なし…
最初は本当か信じられなくて問い詰めたんだけど…
すんごい癇癪になって反省😇
とにかくトイレは休み時間に行きなと教えて様子見することになった後の話です。
この日…号泣した日でした↓
発狂して大泣きしてたんだけど、とにかくできることをやろう…と途中でなんとか思い直せたんです。
このとき無理矢理にでも体を動かして病院へ行ってよかったです。
専門医に過敏性腸症候群の可能性があると言われたことで、半信半疑だったケロきちの腹痛をストレスが原因だと真面目に考え出すことができるようになりました。
(過敏性腸症候群とは…
器質的異常(潰瘍など)がないのに腹痛や下痢、おならなど、お腹の症状が継続してでる病気。原因の多くはストレスだと言われる。)
薬の名前は今思い出したけどセレキノンでした。
「これ飲んでたら大丈夫だからね!」と暗示をかけるように飲ませてたんだけど、ケロきちの症状はそれでは治らなかった。
一方、私が優しさを意識し始めると………ちびっと改善してるやないか!!!😂
どんだけ優しさが足りなかったんだ!!!😂😂😂
↓このあたり
しかし優しく接し始めて森くん問題が落ち着き、ギャン泣き問題が落ち着いてきた頃にも、学校での腹痛はなくならずトイレの回数も3回以下にはなりませんでした。
続きます。
____________________________
ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!!🙆♀️と思ってくださった方はポチとしていただけると嬉しいです🥹!

0 件のコメント:
コメントを投稿