障害の告知2

2023年10月30日月曜日

ケロきち

t f B! P L


前回の続きです。



支援級についてどう思う?と初めてケロきちに尋ねたところ…





ケロきちの支援級に対する反応は意外でした。
今まで支援級の話題は何度か出たことがありましたが、支援級は今後ケロきちの居場所になるかもしれないので悪い印象を持たないように、「苦手なことが多い子のために色々助けてくれる場所」と伝えていました。
それに支援級には仲のいいなおくんもいる、放デイでも障害がある子と特に違和感なく一緒にいられる、むしろ定型児と一緒にいるより居心地よさそう。

だからケロきちはほぼ支援級を希望するだろうな、と思っていたのですが…何か自分なりの考えがあるのかもしれません。
深くは聞きませんでした。


あと、私だんだんわかってきました…ケロきちに今必要なのは「あなたは悪くないよ、自分を責めないで」という言葉だ。
このときのケロきちのホッとした顔と言ったら…。
今までずっと言えなくてごめん。
この時うまく言えてよかった…。






ケロきちに怒鳴ってるの、めちゃくちゃ嫌だったんだな‥😇スマン!


でも夏休み前の方がケロきちに怒鳴りまくってたんだけど、その頃のペロすけは「謝って!」とは言いませんでした。
最近になって私が怒った後に「優しく言えばよかったね、ごめんね」と言えるようになってからです。

なので私も成長した‥ということにしておこう!


過去記事を見れば私の成長がよくわかる😂↓


____________________________

ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!!🙆‍♀️と思ってくださった方はポチとしていただけると嬉しいです🥹!
  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

↓こちらもお願いします!🙇‍♀️



(PR)




PVアクセスランキング にほんブログ村

自己紹介

自分の写真
【属性】 男児母、発達障害児母、アラフォー、ワンオペ育児、転妻、専業主婦、家づくり中

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人との関わりの練習

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ