何があったってわけじゃないけど踏み切った

2022年10月28日金曜日

ケロきち 発達障害

t f B! P L


長男ケロきち(小1)は学童に通ってます。

学校ではどう過ごしてるのか全然話さないからわからないんだけど、学童はお迎えにいくのでその時の様子からなんとなくわかります。

2ヶ月半前の学童の様子がこちら↓

そして1ヶ月前がこちら↓


ご覧の通りなかなか馴染めておらず…私の悩みの種です。

さて最近の様子は…








続きます。


なぜ児童相談所なのかというと、以前ケロきちの発達検査をしてもらったところだからです。

発達検査の結果↓


また気軽に相談してくださいとは言われてたけど、急ぎ解決したい困り事もないし、相談する事も特に無いな(漠然とした不安を人に相談するの苦手)、と思ってずっと放置していたんですが。
ケロきちの様子、口には出さなくなったけどモヤモヤ心配が付き纏って離れない。

その勢いに任せようと急に思い立ちました。


続きは次回🙇‍♀️


____________________________

ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!!🙆‍♀️と思ってくださった方はどれかひとつポチとしていただけると嬉しいです🥹!

  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

↓こちらもお願いします!🙇‍♀️



(PR)

発達に悩める親御さんにオススメのSNS
私も登録してます☺️


ケロきちも以前通ってたリタリコ!
発達支援専門のオンライン塾✨無料体験あります。


PVアクセスランキング にほんブログ村

自己紹介

自分の写真
【属性】 男児母、発達障害児母、アラフォー、ワンオペ育児、転妻、専業主婦、家づくり中

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人との関わりの練習

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ